3日目はかなり進んだ気がします。
地下世界~
地下世界の途中からスタートしたのですが、前回のロックワーム君、まさかの遮蔽物として活躍する生物でした。

色々あって、前作のメンバーが揃います。

ローカスト軍の輸送船内でタイが見つかるも、まさかタイが…
洗脳されていて攻撃してくるのかと思っていたので、かなりショッキングでした。

その後、50mくらいのデカいワームが掘削機みたいに前を横切り、上の土地が落ちてきて地下世界編は終了でした。
壊れた市街地~
いきなり、2.5mくらいのデカい生き物に乗ったローカストがガシガシ攻めてきてかなり強敵でした。
前作で飛んでるだけだったリーパーも、今作では目の前に降りてきて襲い掛かる様になっていて、どちらの敵もどこを狙って良いのかが、イマイチわかりません。
ここで、何度も死にかけの這いずり状態になったのですが、助けてくる際にカーマインが人が変わったみたいな対応をしてきました。
デルタチームと行動して、頭がおかしくなってしまったのかなと思いました。
そんなこんなで高い所まで行ってヘリの救援を呼びます。


色々グロテスクな腹の中でした。

もうカーマイン君退場なのか…と思ったのですが
ここでとんでもないメタ発言をすると、スタート時から、いかにも何かありそうに常に着いてきていて、このゲームの実績に「意外な人が返ってくる」というものがあり、さっきの市街地で救助してくる際にオラオラ系に豹変していたりしたので
後で帰ってくるんじゃないかと思っています。

心臓をチェーンソーでズタズタにして全身真っ赤になって、このパートは終了です。
屋敷~
機密情報を入手しに行きます。
前作にもあったのですが、ちょっとだけホラーテイストになりました。


道中、セキュリティがいくつもあるのですが、狙われまくっているこの位置に、止めるボタンがあるのはおかしくない?と少し思いました。
脱出の際に天候が悪くなり、レーザー雹(ひょう)というものが降ってきます。写真だと分かりづらいですが、ザーザー降りです。

前作のクリルが不評だったから、見えるようにしたぞ!と言わんばかりの演出でした。
今回のは自分が悪いと納得出来るので、そこまでヘイトは溜まりませんでした。
まとめ
今回はそんな感じの3日目でした。
ショッキングな展開の数々でかなり進んだ気でいるのですが、実績の解放され具合的にまだ半分いってないっぽくて、まだまだ楽しめそうです。
コメント