超魔界村 知識編

*本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

知識ゲー

実はこのゲーム、知識ゲーです。

知識があるかないかで、難易度の感じ方に雲泥の差が出てしまいます。

今回は、そんな大事な知識を思いつくだけ紹介していきます。

ステージ構成

ステージは、それぞれ前半と後半で2つの区間に分かれています。

ステージの半分を超えたかどうかの判別の仕方としては、雰囲気がガラッと変わるということと

中間地点を過ぎると、残り時間が5分に戻ります。

処理落ち

動作が遅くなる「処理落ち」という現象ですが、画面内に表示されているものが多いと起こります。

なるべく敵は倒しときましょう。

注意が必要なのが炎のヘビのような敵で、こいつは首1つ1つが1体分扱いで、他の敵よりも処理が重くなっています。

見つけたら放って置かずに、しっかりと倒しておきましょう。

似たような理由で、ステージ4のボスもかなり処理落ちします。

ボスなのでどうしょうもないです。落ち着いて戦いましょう。

垂直落下

崖から歩いて下に降りようとすると、ストンと垂直に落ちます。

しかもその間、操作不能。

マリオみたいに慣性が働く等はないので、注意しましょう。

宝箱の出現方法

兎にも角にも出現させた方が良い宝箱ですが、出現させる方法は、

決まった場所をアーサーが通る

これだけです。

分かりにくそうなので言い換えますと、画面内に、見えない「宝箱を出現させるスポット」があると思ってください。

そこをアーサーが触ると宝箱が出現するようになっています。

ジャンプしないと届かないところだったり、いかにも何かありそうなところだったりが出現させるスポットです。

宝箱の置いてある位置

宝箱の出る場所ですが、実はほとんどのステージで共通しています。

スタート地点付近に2つ、ちょっと進んで1つ、さらに進んで1つ、ゴール付近に1つ

このようになっています。

スタート地点周辺に2つ無いステージの場合は、ちょっと進んだところに大体2つあります。

この宝箱ですが、やられるまでに4つ以上宝箱を出せるか出せないかで難易度が変わってきます。

理由は次の項目を見ればわかりますが、1つは鋼の鎧(回復)が取れるようになるためです。

宝箱の中身

宝箱の中身は、ステージが始まってから出現させた順番と、開けた時のアーサーの鎧の状態で変わります。

アーサーがやられるか、ステージをクリアすると回数がリセットされます。

例えば、ステージが開始してから最初に出した宝箱を鋼の鎧時に開けた場合は武器、

2つ目に出現させた宝箱を鋼の鎧時に開けた場合は青銅の鎧が出ます。

詳しくは下の表を見てください。

ちなみに紛らわしいのですが、表の「黄金の鎧」というのは、盾が破壊されて盾無しになった状態のことで、

青銅の鎧から黄金の鎧を入手した際は、「月の盾」になります。

状態/出現順10状態/出現順
マジシャン武器マジシャン鋼の鎧マジシャン鋼の鎧ワナマジシャン鋼の鎧ワナ
鋼の鎧武器青銅の鎧武器ワナマジシャン青銅の鎧ワナ武器マジシャン青銅の鎧鋼の鎧
青銅の鎧マジシャン武器黄金の鎧武器黄金の鎧マジシャン武器黄金の鎧武器武器青銅の鎧
黄金の鎧マジシャン月の盾武器月の盾武器月の盾武器月の盾武器月の盾黄金の鎧
月の盾マジシャン武器マジシャン太陽の盾武器マジシャン武器太陽の盾マジシャン武器月の盾
太陽の盾マジシャン武器マジシャン武器武器ワナマジシャン武器マジシャン武器太陽の盾

※重要な部分は色を変えてみました。

表を見れば分かる通り、実は鋼の鎧でダメージを受けずに2、3、4個目と取っていくと、

順々にパワーアップしていって、最大強化の太陽の盾状態になれるようになっています。

他にも押さえておきたいポイントとしては、ダメージを受けていそうな「区間の終盤辺り」に出現しやすい4個目6個目の箱は、裸状態で開けると鋼の鎧が出るようになっています。


上の表で色を変えた所を、うろ覚えででも良いので覚えておくだけで、ゲームの難易度が変わってくると思います。

さらに言ってしまうと、この10個というのは、宝箱が多いステージの前半後半合わせての最大の数で、

1つの区間に多くても6個まで(ステージ7のみ7個)しかないので、6個目辺りから後ろは、そこまで意識しなくても大丈夫です。

ちなみに自分は、色を変えたところしか覚えていません。

箱の中身2

宝箱の順番は、箱を出した時に決まります。

中身がいらなくても、箱はしっかりと出しておきましょう。

ちなみに余計な知識としては、前作の大魔界村では、順番を進めるのに箱を開ける必要がありました。

マジシャン

マジシャンは魔法を使う寸前のみ実体化していて、攻撃が当たり倒せます。

黄金の鎧の盾

黄金の鎧を取ると謎に付いてくる盾、ただの飾りと思いがちですが、実は正面から来た敵の弾を防ぐ能力(アーサーが動いていない時のみ)と、魔法の溜め時間を短縮する能力があります。

月の盾(赤い盾)は弾を1発、太陽の盾(青い盾)は3発耐えられ、

盾無しよりも月、月よりも太陽の方が、溜め時間が短くなっています。

意外に重要。

武器

色々と種類がありますが、一言で言うと

短剣か短剣じゃないか

です。

短剣以外の武器は、難しさを求める人用なので、クリアを目指す時点では回避安定です。

ネットの情報でよくある「ボウガンが強い」という意見は、実際は「裸か鋼の鎧の時のみ一応強い」であって、

簡単に言うとステマや優良誤認なので、騙されないように気を付けましょう。(個人の見解です)

この見解については、詳しくは前回書きましたので、気になる方はそちらをどうぞ。

前回のページ

一応軽く理由を挙げると

強化後のボウガンの性能が残念で、簡単に扱える武器ではないということと、

魔法の使い道がほぼ無いためです。

魔法

黄金の鎧以上の状態で攻撃ボタンを長押ししてゲージを溜め、ボタンを離すと武器毎に違う魔法が発動します。(空中では出せない)

全武器で「魔法を発動してから動けるようになって少しするまでの間」無敵になります。

わりと長い時間無敵になるので、とにかく強いです。

危なくなりそうな時は、適当に魔法を準備しておきましょう。

短剣の魔法

高火力の青い炎のドラゴンが出ます。

雑な絵ですが、右向きで使うとこんな動き

変わった動きをしますが、ここで覚えておいた方が良いポイントは1つだけです。

実は画面中央にアーサーが居る時に(大体ここに居る)魔法を使うと、画面端を登ります。

つまり、画面の半分の距離だけ隣を登ります。

そこに敵を合わせたらどうなるか、お分かりですね?

昇竜を当てましょう。

コンテニューの仕組み

ステージ内にあるドル袋を集めると、難易度に応じた個数ごとにコンテニュー回数(クレジット数)が増えます。

ドル袋は2種類ありますが、どちらも1つとしてカウント。

無理にならない程度に集めておきましょう。

難易度1クレに必要なドル袋
BEGINNER10
NORMAL12
EXPERT15
PROFESSIONAL20

まとめ

ということで知識編でした。

今回挙げた知識、特に宝箱の仕組みを押さえておけば、全く知らない時と比べて結構変わってくると思います。

みなさんも超魔界村クリア、目指してみてはいかがでしょうか?

コメント

  1. 超魔界村はボウガンが一番強いと思いますよ、むしろ青銅の鎧以降も強いと思います。誘導弾を上手く当てれる位置で使えていなかったり、誘導弾の軌道予測ができていないだけなのでは?
    短剣は他のシリーズでは強いですが超ではそこまでじゃないと思います、真横にしか攻撃しかできないので、高い位置の敵にはわざわざジャンプしないとなのも微妙です。
    ボウガンの魔法は宝箱の場所を知らない初心者こそ助かると思いますよ、ボウガンの魔法も無敵時間を使って敵の攻撃を避けたりもできるので、それを知らないのもエアプです。それに魔法が強い武器なら鎌になりますし

    • コメントありがとうございます。
      色々考えたところ、かなり長くなってしまったので要約して伝えると、
      短剣が微妙と思えるということは短剣に秘められた力にまだ気付けていないと思われるので、短剣と向き合ってみてください。
      向き合ってみて、それでもまだボウガンが強いと思う場合は、ボウガンをどう使えば強いのかを教えてもらえると助かります。
      といった感じです。

      一応、要約してない長文も下に残しておきます。

      このページは結構ライト層向けに書いたというのがあって、細かい部分を気にしないように書いた結果、誤解を招いてしまったようで申し訳ないです。

      一応ボウガンは、2番目には強いとは思っています。
      短剣を通常と強化版どちらもSランクとした時に、通常ボウガンはSランクで強化ボウガンがBランク、他の武器はC~Fランクといった感じで、
      ボウガン自体は結構評価高めですが、「ボウガンみんなが思ってるほど強くないと思うぞ」という意味を込めて、弱いという風に書いておりました。

      強化ボウガンが微妙な理由ですが、狙っていない相手を勝手に標的にして追い続ける、というのが良くないところです。
      アクションゲームにおいて狙ってもいない相手を勝手に狙いに行って目の前が攻撃できないというのは、かなり致命的です。
      起動予測に関しては、画面内と何なら画面外までも標的にするので、予測するのは結構大変です。
      そして、ボウガンの矢が画面内に居残る原因になる狙って欲しくない相手こと「攻撃時アーサーから1キャラ分上辺り、もしくは2キャラ分前方辺りに居る、あまり動かない敵」ですが、
      棺桶、オオカミ、頭だけのドラゴン、細胞の敵、ゴースト、ミミック、ステージ3後半の敵全て、ブルーキラー(アリーマーのちっさい奴のこと)、という感じで、
      大体どのステージにも該当する敵が存在していて、ちゃんと狙わないと、というか狙っても、攻撃したい時に攻撃できないという事態に陥りやすいです。
      あと、単純に複数当たることが少ないのに、1発の火力が低い。
      つまりボウガンは扱いにくい、というのが個人的な見解です。

      横にしか攻撃できないから微妙に関しては、そもそもこのゲーム、
      前作の大魔界村から「上と下に攻撃する」というアクションがなくされているという部分から考えてみたら分かると思いますが、
      そもそもこの超魔界村は、上と下に攻撃しなくてもクリアできるように作られています。
      そして、2周目のステージ7のボス(簡単に言うと実質的なラスボス)で使う必要のある武器は、真横にしか飛ばない妖精の腕輪です。
      特殊な軌道の武器で道中の楽をするよりも、素直に横に飛んでいく武器で基礎を身に付けた方がいいという考えから短剣を推しています。

      ジャンプしないと当たらないから微妙は、逆に考えましょう。ジャンプしたらほとんどの敵が狙えます。
      ジャンプすれば狙った相手を攻撃できる武器 と ジャンプしなくても当たるけど気分次第ではハズレるし、どうでも良い相手も狙う武器
      どっちが優れてるかだと前者じゃないでしょうか。

      魔法に無敵があるに関しては、普通に次の項に書いてあったのですが、伝わりにくかったみたいですみません。
      全武器、魔法発動中と魔法発動後の少しの間に無敵があります。という文章を足しておきます。
      無敵があってもボウガンの魔法は攻撃は出ないので、他の武器と比べた場合微妙です。

      宝箱発見に関しては、正直遊んでて「この辺に何となく宝箱ありそうだな」ってなりませんでしたか?
      自分はなったから要らなくないかなと思ったのですが、仮に分からなかったとしても、
      1回場所が分かってしまったらもう魔法を使わなくても出せるので、初回以外は微妙なのは変わりないかなと。
      というか、このコメントを見て改めて遊んでみて思ったことですが、金の鎧時に宝箱って盾くらいしか欲しいものがなくてぶっちゃけほぼ必要ないので
      やっぱり宝箱発見魔法って要らないような…
      敵が居るのに攻撃しないで無敵で回避するためだけに魔法をチャージ、なんてことはそんな簡単にできるとは思えないような…

      鎌の魔法が強いのはおっしゃる通りなのですが、鎌だけでなく、たいまつ以外の他の魔法全てが強いです。理由としてはかなり長め(4秒くらい)の無敵があるため。
      たいまつは魔法発動の部分が「球を出す」ところで短く、魔法発動後の無敵も気のせいかもしれないけど短く感じて微妙です。
      そもそも、このゲームにおいて鎌の魔法のような、ほぼ全画面な攻撃をする必要などなく、鎌は通常攻撃が微妙なので、総合的にみて短剣の方が上という話です。

      短剣の魔法が強い理由については、軌道が一定で威力がかなり高く、さらに、それこそ弱点であるところの真横以外(頭上と画面端を縦に一直線)が攻撃できるためです。
      簡単に言うと、かゆい所に手が届きます。しかも無敵で。

      長文失礼しました。