15日
このままのペースだとZZは今年中に絶対見ないなと思ったので、順番とか関係なしで先にサルベージ。
録画していたファイルの後半だった。
ZZを録画したから録画はもういいやと思ったんだから、そりゃそうだよな。
あと、放送時間が4時からと思っていたら1時からで、探している時間と微妙に違っていた(4時はイデオンとエルガイムだった)のと、
録画機材のオーバーヒート対策で、録画の途中に休憩を挟んでいたせいでファイル数が増えていて、一つ飛ばしで録画されていたから中々みつからないだけだった。
20年くらい見ないで寝かせていたガンダムZZ、ついに見ちゃって良いすか?
14日
「流石にそろそろZZみるかー」と思って、3年前くらいに毎日7時間くらい録画をしてたデータを切り出して整理をしてたけど、全然仕分けが終わらない。
いくら切り出しても見当たらないので、録画してない説まで出て来た。
そして6割くらい仕分けが終わったところでSSDがパンパンに。
詰みました。
アニマックス君、ZZ、というか富野作品、なんで明方4時とかいう予約機能がないと厳しい時間に放送したんじゃい!
10日
水星の魔女のシーズン2の予告PVを見たというのと、そういえば見てなかったと思って、youtubeでシーズン1後半のダイジェスト「まだまだ間に合う 水星の魔女」を見ました。
見て思ったのは、ラストのミオミオのセリフの「人数し…」は、「この人数し!」的なニュアンスに取れるようにセリフを途中でカットしてるだけで、
「人数し…してるのに…」みたいな感じで、実はセリフがまだ続くんじゃないかなと思いました。
前のセリフが「何で笑ってるの…」ですし。
それなら「どうすんだこれ?」みたいなあの空間から、
「進めば助けられるってお母さんに教わりました」
という感じに、とりあえずは違和感なく抜け出せるんじゃないかと。
あと「ニカ姉の中の人が回復したので、復帰します」という情報を見たのですが、
「シーズン2に本当に出番はちゃんとあるんですか?」と思いました。
最終回後まで生存して欲しいけど、ガンダム的に退場しそうなキャラ筆頭だぞっていう。
最近のDMTの値動きにもう終末感を感じたので、ひっそりと遊んでいたNFTゲームのドラマスから撤退を決意。
このゲームでは+2千円くらいだったけど、その前のは-4千円くらいだった気がするので、トータルすると、2千円払ってドキドキ感を楽しめただけでした。
仮想通貨は向いてないなと思った。
7日
デススト、クリアしてから急に、以前のものとは違うような気もするエラーが出始める。
ここから先は買ってね(新パーツを)ってこと?
ひとつ気になるのは、最近になって、画面が急に消えてファンが唸り強制終了しか手がなくなる状態になる時が何回かあったり、「CPUがオーバーヒートしてるよ!」みたいなエラーも出始めたということ。
ついに終焉か?
6日
デススト、とりあえずクリア。
ストーリーとか世界観とかゲーム性とか居心地とか、なんか色々良かった。
まだやりたいことが色々残っているので、その辺を埋め中。
3日
デススト、止め時がわかりません。このゲーム、危険です。
コメント