ステマ規制対策をしてみた

*本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

「10月1日からステマ広告の規制の強化があるんで対応してください」という趣旨のお知らせが、最近定期的に送られて来ていたのですが、

「ステマはしていないので要らないのでは?」と思っていたところ、

「商品リンクを張っている場合、規制の対象にはならないけど、その商品リンクの提供元がアフィリエイト広告を利用していると書いて!と言っているので書く必要があるぞ」みたいなものもみたので、

違反したいわけではないので、1文を追加してみました。

気になったところ

ステマ広告規制で「そもそもステマ広告って何なの?」って話なのですが、

メーカー側がブログ主等に「良い内容の記事を頼みます、こちらが依頼料です。」という感じの依頼を出して、そのやり取りがあったことが読む側が読んでいて分からないものがステマ広告みたいです。

「どこどこから依頼されました」みたいなものを、誰でも分かるところに書いて欲しいみたいな事みたいです。

当ブログですが、2023年9月23日現在、残念ながらこういったステマ広告になると思われる記事は、作成しておりません。


じゃあ何が気になったのかというと、

商品リンクを飛んだ先で商品を購入すると報酬が入ってくる商品リンクを張っている(さっきも書いたけどこれに対策はなくてもセーフらしい)自分の感想には、

感想に色が付いているんじゃないか?と自分ですら思ってしまうのですが、それは良いのだろうかと思いました。

一応買って失敗したなと思う商品はその旨を書こうと思っているし、そもそも売り逃げをしてもリンクを張った自分の印象が悪くなる上に買わせてしまって申し訳ないと思うので、

まったく良い所がなかったとか許せなかったと思ったものはリンクを張っていないのですが、

そんな考えで良いんかなーとか、

買ってなくて良いか悪いかどっちか分からない商品の紹介は良いんかなーとか。


あんまり考えると危なそうなので、この話はこの辺にしておくのですが、

そもそも、この「~を利用しています」という1文で解決になるんかなとか気になりました。

足りてなくない?大丈夫?

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。(←商品リンク類が多分そうなのでおそらく事実で、書いて!との事なので書く必要あり)

ステマは行っておりませんが、当ブログの感想は思い出補正が掛かっている可能性があります。(←こういう1文も必要では?)

これくらいしっかりと書かないと違反になるんじゃないかなと少しばかり心配になりました。

というか、「法律が厳しくなるんでこれやってくださーい」の内容が分かりにく過ぎる上に、これでOKなのかどうか施行されて違反してますよと連絡されるまで分からないって

おちおちブログ放置もしてられないなと思いました。

こんなブログでもリンクを張る効果は一応あるみたいなので、権利を剥奪されないことを祈っています。

コメント