何故マイクラ日記を書かなかったのか考えてみた

*本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

少し前にマインクラフトを衝動買いしガッツリ遊んだのですが、みんな大好きマインクラフト、そんなキラーコンテンツを何故ブログに書かなかったのか、書けなかったのか考えてみました。

大体の人はマイクラを知っている

マインクラフトって発売から10年以上経っていて某動画配信サイトやらでジャンジャン動画投稿されたりして、皆さん大体どこかで体験済みですよね?

今更「木をゲットして次何したらええねん?」「石の掘り方がわからないのだが?」という内容の日記を書いたとして、読んだ人は面白いのか謎でした。※どちらも初日の感想です。

ちなみに、始める前に影Modなる物が凄いらしいと聞いていたので2日目にとりあえず入れてみようとしたら、やってた1.15.2は当時まだ影Modが使えなく(今は使えます)Verを下げて同じ世界を使おうにも土の中、やむなく作り直した世界は、そこそこのサイズの小島スタートで周り一面青い海という事件が起きます。

インターネットが恐かった

マインクラフトをプレイ時は情報がない真っ白な状態で遊びたく、欲しい情報以外のネタバレをみたくなかったので殆どオフラインでやっていました。

伝わるのかわかりませんが「今日から無人島生活をするぞ!」と無人島に行って、同じく無人島生活を始めて色々あってもう都会になっている隣の島のおじさんからいきなりアドバイスを貰うのは違くない?という理由です。

「それは危険だからやめとけ」という情報も全く見たくありませんでした。
その結果、発展させようとしていた村から人が居なくなりましたが、先にゲームの情報をみていたらあのワクワク感はなかったと思います。

やってみないと面白さがわからない

これが一番の理由なのですが思い返してみると何が面白かったのか伝えるのが難しいなと思いました。

「今日は1日木を切った。楽しかった。」「今日はスライムボール回収施設を作った。」等、やってる時は最高に面白いのですが、読んでる人にはおそらく何が面白いのか全く伝わらないというか、何なら今、自分も何が面白かったのか明確にわからないので書けませんでした。

1日中、やられて落としたアイテムを回収しに行ったり、木を切ってるだけで面白いと思えるのはマイクラ以外には中々ないんじゃないかと思います。

まっさらな気持ちで遊んで欲しい

自分みたいに今まで全くマイクラに興味がなくて今から始めてみようかなという人には是非「何も情報を入れないで困ってから調べる」くらいのプレイスタイルで遊んで欲しいなと個人的に思ったので、ブログは何も書けませんでした。

自分はエンドラRTAを1回流し見したくらいの知識と、配信者が楽しそうに遊んでいる所を何となく見ていたくらいの知識で「ボスとしてエンダードラゴンという敵が居るぞ」という事と、うろ覚えでボスまでの道のり、あとは「スライムは決まったところに湧く、何やら便利らしい」くらいしか知らなかったので最高に楽しめたと思いました。

さいごに

という事で色々考えてみたのですが「マイクラはゲームではなくバーチャルリアリティーで、プレイ中自分はマイクラ世界の中に居た」という感想を残して今回は終了したいと思います。ありがとうございました。

コメント

  1. (おそらくこのブログの主軸である)テラリアもマインクラフト同様自由度の高いゲームだけど、文中であげられている通り異常に知名度が高いマイクラとは比べものにならない(テラリアがマイナーとは言ってない)のもあるでしょうが、2Dなので扱いやすかったのではないでようか。

    • コメントありがとうございます。
      たしかに3Dで世界が広すぎて、扱いにくかったというのもあるかもしれませんね。

      あと今更なことを書くと、毎日日記を付けておいても良かったのかもしれないのですが
      やっぱりそういうのってライブ感が大事だと思うのですよ。
      それに対して、マイクラの世界から出たくなかったから
      キリの良いエリトラ入手までは寝る間も惜しんで遊んでしまっていた、という事と

      世の中の人はもう体験済みなのに今更「ホッパーと かまど繋ぐと勝手にやってくれるスゲー」とか
      「ダイヤ掘れたーうれしー」的なことを書くのが何か恥ずかしかった、というのもあるような気がします。