せっかくなのでこれまでのsaoifでやったこと等をまとめてみようかと思いました。
10月
24日くらい
友人が遊んでいたので少し遊んでみるか!とゲームスタート。予想よりも面白くてはまってしまう。やっぱり斧だろ!という事で斧を使ってみるも、微妙に使いづらかったので槍を装備。コハルに斧を渡す。
25日くらい
3層からギルドに入れるようになり、ギルドに入った方が良いという、気楽に遊びたい自分としては厳しいゲーム性だったので、自分でギルドを設立。
ギルドレベルを14まで上げないと旨味が少ないので、レベル上げに没頭する。
28日ぐらい
アリシゼーション編のイベントを攻略。アリスとユージオが強いことに気が付く。
11月
9日
コハルの斧でのバフと、アリスとユージオの力だけで100層まで攻略。クリア時のTPは62013(槍で両手装備なので盾有りよりちょっと少ない)。85層だけ無駄に強かったなと思う。
91層から受けられるようになる常設イベントのユイのイベントで、ボスと戦えなくて運営に報告。おそらくイベントのボスが、ギルドイベントのボスと同じボスだったせいで問題が起きていたっぽいです。
11日
それなりに戦闘力がついてきたと思ったので、ボスラッシュのイベントでクイックパーティを使ってみる。1人だと何十分も掛かるクエストが40秒くらいで終わり衝撃。
15日
ガシャ更新で「両手槍装備時アタックプラス1000!」とかいう衝撃のスキルなスキレコを見つけ、槍使いなのでジュエルマイナーオーダーを引く。石を1万2500個使い無事入手。
18日
ノクスインテグラル装備の槍を作る。あまり強くなった気がしなくて悲しむ。
15日~28日くらい
「このゲーム強くなるには釣りじゃね?」という真理に気が付く。2週間くらいぼーっと釣りをする。
22日
ノクスインテグラル槍を1段階強化。やっぱりそんなに変わらないなと思う。
24日
強化後の槍を誰も持っていなく、
(この時はノクス用の武装石ドロップ率の、3度目くらいの緩和をする前で、これを強化するならルクス作った方がいいというのがあって、本当に誰も持ってなかった)
目立って恥ずかしかったので、武器を早いうちに更新しようとルクスインテグラル装備を無理して作る。ラッキーな事に無料ガシャでパワーライズ3も出たりする。
25~29日
月末に6周年イベントがあり、新階層も増えるというのでストーリーを進める。あと、公式の新要素発表生放送を見てみたのですが、こういうのを見るのも楽しいなと思いました。
30日
6周年イベントが始まりホクホクに。フルバーストオーダーで確定枠から一番汎用性の高そうなアドバンストルーパー5が出て、さらなる火力アップに。
12月
7日
片手直剣用のMODスロット開放アイテムが探索ガシャの無料分から出る。ちょうど片手直剣MODをジュエルマイナーオーダーで入手していたので、スロット3を開放して例の配布ユージオを付与。槍の時の3倍くらいの火力が雑に出るようになる。
槍は4回くらいスキルを使ってやっと出したバースト技が9万くらいのダメージで、片手直剣だとただのVの字斬りで25万とかそんな感じ。
槍のスキレコを狙って引いていて、特に狙ってたわけではなかったので、かなりのラッキー。
8日
片手直剣MODで溶岩魔人が1分くらいで倒せることに気が付き「これもしかして運気のお香使って良くない?」と思う。(運気のお香は無料ガシャにて入手)
極意の中瓶、大瓶をじゃんじゃん稼ぐ。
9日
カオスダンジョンに挑戦。90、95の防具を作る。90はセンチュリオンとほとんど変わらず、95もなんか微妙でした。
お香の力で稼いだ瓶のおかけで、20層ボスのキャラクエ(ワンアイド)も13層ボスキャラクエ(溶岩魔人)と同じくらいのタイムで行けるようになっていたので、出撃先をワンアイドの方に変えてお香を使用。
(おそらく溶岩魔人は中瓶か大瓶のどちらか片方しか出ないように設定されていて、ワンアイドの方は両方同時に出る可能性があるので、ワンアイドの方がおいしいです)
瓶をじゃんじゃん稼ぐ。
10日
カオスダンジョンの110の防具を上下作る。やっとセンチュリオン装備よりも強くなったと感じるようになる。
まとめ
という事で、これまでの流れはこんな感じでした。
結構抜けている部分もある気がしますが、大体は合ってるんじゃないかなとは思います。
片手直剣MODの入手によって火力が増えゲームがガラッと変わってしまったのですが、こいつのおかげでカオスダンジョンがソロで楽しめるようになったり、
61層以降は属性ゲーになっていて全く歯が立たなかったりで、まだまだ奥の深いゲームだなと感じました。
コメント