【ネタバレなし】神椿市建設中。REGENERATEを軽く遊んでみたので今のところの感想

*本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

はじめに

とりあえず配信OKらしい6章までプレイしたので、ネタバレなしめで6章までの感想を書いておきます。

コメント欄でガイドのページを紹介したり等、少しばかりのネタバレをしているような気がしますが、ストーリーの内容にはあまり関係がないと思うので、お許しください。

結論

最初に結論から書いておくと、6章はすごい良いところで終わるので、自分で遊んだ方が良いです。

でもラストの演出は良かったのでみてほしい。つまり最後までできる状態でみた方が良い。買おう。

正直予想はできてたけど、やっぱり良かった。なんなら予想を超えてきてそれも使うのかって思った。


あと、自分はどういった内容でもそんなに気にしないので知らなかったのですが、

気にする人は気にする結構重要っぽいところは、

ストーリーのジャンルが「ダークファンタジー」です。

「グロとかゴアとかの表現はどんなもん?」みたいな質問に答えると、

「魔法少女まどか☆マギカが大丈夫なら大丈夫。大丈夫じゃないなら少しキツイかも。鬼滅の刃もたぶん同じくらい?」

っていうくらいです。

なぜ自分で遊んだ方が良いのかの話

実はこのゲームは疑似的なライブ体験

極端なことを言ってしまうと、このゲームはV.W.Pメンバー全員分の疑似的なライブで、

神椿スタジオアーティストのベストアルバムです。この神椿スタジオのアーティストたちが今までにどんな曲を歌っていたのかとか、

どんなキャラ設定と世界観で今までライブをやっていたのか等がこのゲームを遊ぶと大体分かります。

クライマックスの(最終章)をやらないのは流石にもったいないです。

5章ラストから止まらない

5章のラストからラストまで、切りの良い場面はないです。

ボリュームがかなりある

公式でクリアまでに大体40時間くらいと言っていて、全7章っぽい本作ですが6章クリアまでに20時間くらい掛かっています。自分は読むのがそこまで速くないと思うので、まだ半分近く残ってる可能性があります。

一応ルート分岐を気にせずたぶん最後のところまで進んでみたところ、結構ボイスはしっかり聞いてたと思うのですが、プレイ時間は約30時間でした。40時間は全ボイスをちゃんと聞いてたり、全ルートをちゃんと埋めようとすると掛かる感じだと思います。

かまいたちの夜2の全ルートをくまなく遊んだプレイ時間がたしか約24時間だったかと思うので、約30時間でも十分長い気がします。

協奏中。のときも思ったのですが、満足感がすごいです。

未読スキップがない

スキップ(早送り)機能はあるのですが、読んだところでしか使えないタイプで、未読スキップの機能はないです。初回プレイだと気にならないのですが、途中までストーリーを知ってしまっていると、気になる可能性が高いです。

配慮がスゴイ

曲が流れる系は大体スキップができません。曲が良いから許されてるところはあります。

バトルパートの感じ方が違う

PV等でバトルパートをみたときに「う~ん」と思っていたのですが、実際に遊んでみると正直気にならないです。むしろ普通に面白い、まであります。難易度がくそ簡単なのは目をつぶりましょう。

バトルパートで評価を下げるという行為は、PS版のドラクエ7で「ムービーがヒドイからくそゲー」っていう評価をする人くらい、何も分かってないです。

実はこのゲームは疑似的なライブ体験で、バトルパートはペンライトを振っている状態だということに気が付くと、感じ方が変わります。

終盤は、とある事情で実質ソフラン(ノーツのスピードが速くなったり遅くなったりする音ゲー用語)が掛かるようになり、難易度が少し上がります。

まとめ

まとめると、気になってるならおすすめ。ネタバレは見ない方が良いです。

ファン補正が掛かってる可能性はありますが、ボイスには違和感はないです。たまに音量バランスがちょっと変かな、みたいなのが少しあるくらい。

化歩(花譜)ちゃんの出番がちょっと多い気はする。神椿市最初のシンガーだし、出番が多い分一番酷い目に遭ってるぞ、許せ!

EMERGENCEがガッツリ絡んでくるけど、ゲーム内でストーリーが収録されてるので安心。

話が難解?それはそう。ただ、例えるならFF13とFF13-2とおそらく最終章がライトニングリターンズなので、難解なのはしょうがない。国民的RPGだったら3作分くらいの内容ぞ。

「バルスのファルシのルシがコクーンでパージ」レベルの難解な用語は出ないです。

ちなみにこの有名になった用語の解読は

「バルス(下界)の導き手(神)からのお使いを任された人(いつゾンビ化するか分からない危険人物)が街に居たので、コクーン(天上界)からバルス(下界)に追放」

で、ちゃんとストーリーを読んでたらなんとなくは分かるやつです。

最終章の終わり方によっては、気持ちが180度変わる可能性はあるけど、現状はおすすめ。

おそらく最後のところまでやった感想としては、気持ちは変わらずでした。おすすめ。

そんな感じでした。

追記

答え合わせとか感想とかを書いてみました。

コメント

  1. 此処ルートの分岐が分からずに詰んでいます
    また、アーカイブの一番最後の曲が解放されないので、もし解放の方法を知っていたら教えていただけないでしょうか

    • コメントありがとうございます。
      此処ルートの分岐は回数が多いし正解がちょっと分かりにくいですよね。
      コメントを見て自分も改めてやってみたのですが、3回くらい辿り着けませんでした。

      前置きはさておき、
      答えをそのまま書いてしまうのもスポイラーかなと思うので、
      間違いやすそうなところの正解を書いておきます。

      6:Dearの戦闘で、敵を全て倒せていない。

      たぶんコレです。盾で防いだ場合だと敵が1体倒せていません。
      化歩ちゃんの回復を信じて突き刺しに行きましょう。

      それでも解決しない場合は、ナナシノウタから始めて選択肢は1、その次は2・・・とか、(←どっちか正解が分からなそうな選択肢の答え2つ)
      戦闘シーンは被弾しない方を選ぶとか、もっと細かくヒントを書くことも出来なくもないのですが、

      すでに有志の人がまとめた、答えが英語でまとまっているページがあって「そっちを見た方が早い」ということで、
      Steamのガイドのページをおすすめしておきます。
      https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3449777243

      最後の曲については、最近出た怖いジャケットのEP「都市 from 神椿市建設中。REGENERATE」
      (V.W.P公式チャンネルのリリースタブやデジタル配信サービス等で聴いたり見たり出来ます)で、
      一番エンディングっぽいこの曲のことだと思うのですが、
      https://www.youtube.com/watch?v=hE0i9cLCyNg&list=OLAK5uy_lB5mmfqZbBoWKvC9ATXXjBn5fAb31QZV0&index=3

      物語をしっかりと完結させると、おそらく追加されると思われます。

  2. 丁寧な解説とても助かります!ありがとうございます。