~2日
ここ最近の葉っぱとばしげー情報、第5世界編。
wiki、情報がほとんど無くなる。
よく分からんソウルダンジョン、100階攻略。1階がクリア出来たら20階までは結構すぐで、それで解放される要素でジャンジャン強くなれる。
第6世界、気が付いたら増えてる。20階クリアで戦えるようになるボスを倒すとたしか行けるようになったかと思うけど、そこのクオークリーフがかなり強い。
クオークリーフはただの葉っぱだけど、それをクオークボーブにするとクオーク(紫の電気)が出来るようになって、なんか良く分からん施設が使えるようになり、ビリビリでバリバリに。
クラフト(装備)、気が付いたら2段階上の物が作れるようになってた。コールリーフ8枚でずっと戦ってたけど、2段階上のクオークリーフがコールリーフの1.5倍の性能っぽく、間のはあんまり強化されなさそうなので、コールリーフで行けるなら間は飛ばして良さそう。
次元竜(コズミックドラゴン)からバリアを張るようになってる。スラップには強いけど吹き飛ばしには弱いゲージが追加されてるっぽく、ゲージが2本に。バリアを破壊しないとダメージが入らない。
リファインソウルストーンはアーマーナイトみたいなボスを倒すと貰えるので、醸造は急いでしなくても良さそう。アーマーナイトみたいな奴は次元竜の次の忍者みたいなボスと同じタイミングで倒せた。(資源が少なくて常には使えないMagic Mulchのブーストを使ったらギリギリ勝てた)
そして謎施設(リーフトンピット)の敵は、まだ体力が減ってるのを見たことがない。(後に分かったことだけど、こいつらもバリア張ってる)
そんな感じでなんか色々あって結構終盤。だと思いたい。
エネミー情報によると倒してない敵が残すところ7体(あったことすらないのは4体)になり、いよいよ終わりが見えてきた感。そしてウルトラリーフクランチは影も形も見えないけど、いつ出てくるねん感。
5日
最近の葉っぱとばしげー情報。大体行ける所は全て終わり、全くダメージが入らない奴が1体だけ居るという状態で、流石に海外のWikiを見に行ってしまう。(リーフトンピットがまだ3層までなので、これだけ終わってないといえば終わってない)
そして、そこにはファイナルボスの文字ととんでもなく火力が必要という情報が。
どうやら現在の100垓倍(1022)の攻撃力が必要らしい。1,2か月コースなんじゃが…
1つやれてないことがあるので、それだけ(チョウチョでレリック作成が格安になるらしい。チョウチョが一向に出ない)やってみて、無理そうならアプデ待ちかな。
3か月くらいずっとやってたけどついに終幕か。感慨深いな…
6日
全てを理解(曲解の可能性はある)した上で「あの夏が飽和する。」のスピンオフ部分を改めて聴く。
スピンオフが何で本の後ろにあるのかの謎が解けてやばかった。本編での内容(曲の歌詞の内容)と微妙に展開が変わってるのか!「僕たちが死ぬのは一体何時なのか」「この道がこの旅が、ただ永遠に続いて欲しいと、それだけを願いながら」っていうこの最後の一言、今の心境を入れてるってことか!これは衝撃だった。しかも本人が読んでるってのがだいぶエモかった。
9日
全てを理解(曲解の可能性はある)した上で、改めてアルバムの狂想を通して聴いたらやばかった。周りにメッセージを残していってて、こんなに最終回みたいなアルバムだったのか…
12日
「不器用な男」も「狂想」レベルで、もっと言うと自分が歌う用に作ってるからもっと濃度が濃かった。これも小説と一緒に聴きたいアルバムだよー。
18日
葉っぱはラスボスを倒すのに1か月くらい掛かりそうで流石にアプデ待ちな感じだったので、最近は2か月間寝かせたサイコブレイクをプレイ中。1日30分しか精神が持たない。
正直このゲーム、よく分からないです。
難易度をカジュアルにしたのにずっと体力は30%くらいだし、常に暗くてぐちゃぐちゃしたところを歩いてるイメージだし。
民家の地下室に居たかと思ったら、急によく分からない通路にワープしていて何もない部屋に閉じ込められ、出られないかと思ったら穴を覗いたらドアが現れたり。
悪夢体験みたいなゲームなのかなって思った。
地雷が出なくなってきたと思ったら、今度はダイナマイト男が嫌がらせのように登場してきてキレそう。
23日
葉っぱげー、「1か月掛かるからほっぽっとこ」と書いてからちょっとやってみたところ、意外とジャンジャン攻撃力が上がっていって、ラスボスをついに倒す。5日でした。
リーフトンピットのレベル20で100体倒せるくらいになったところでボスは倒せた。
最初からになって、ダイスバトルみたいな要素が増えたのですが、最後までいかないとちゃんと遊べなそう。
24日
ULCで復帰中の葉っぱ、ピラミッドで止まる。そしてちょっと掛かって第3世界でまた止まる。デスブックは初期化されてないと思うので、ここが実質ULCで戻ってくるときのラスボスだと思う。
26日
ULCで復帰中の葉っぱ、3日くらい掛かってデスブックまで終わり、大体ULC前くらいの状態に戻る。
ULCコインが60枚くらいで3周目が楽にできることにULCコインが20枚くらいになった段階で気が付いて悲しい。
もう1周遊べるドン!
スキルツリーで左にある23枚くらいで取れる「ULC5%アップ」を取ると、ULCコイン30枚で取れる「サクリファイスレス」が現れるぞ!
27日
ULCで復帰中の葉っぱ、ついに2周目のラスボスを倒してULC前のところに戻る。
ジェム約4.5万石でULCコイン3倍が買えるけど、1万くらいジェムが貯まったところでトレードで交換できる量が急に2個ずつに減る。
1日でトレードから入手できる上限があるのは知ってたけど、制限なしで交換できる量が1日1万くらいで4.5万石を貯めようとするとあと3日くらい掛かるんじゃが…
宝箱は別枠みたいでまだ制限はされてないけど、宝箱5千個集めはキツイから、もう3周目に突入しようかと思う。
3周目に期待しよう。
28日
ULCで復帰中の葉っぱ、抜け穴を見つける。
第2世界のスパークバブルを倒した後のスパークポータルを開放する前、アーティファクトのLeafscension Exploitのテレポートで、第3世界のプラズマリーフのあるマップに飛べます。
たぶん1周目だとまだワープ出来ないと思うから、ULCの時じゃないと使えないと思われる小ネタで、短い期間しか使えなそうな地味な小技。
一応エレクトリックが、すぐにどこでも作れるようになるので結構使える。
あと、ULCの戻しで第3世界の簡単な攻略は「レリックフラグメントを取る」だった。
これを取るとULC前のマスターレリックの解放状況が戻ってきて、ちゃんとマスターレリックを強化してた場合リーフセンションが1回で20個変換とかになって、一気に火力が上がって第4世界に行ける。
3時間くらいやってて全然攻撃力上がらなかったのに急に5桁くらい増えてて、めっちゃ攻撃力上がってるなと思ったらこれだった。
第4世界は入れたらすぐにMineが解放できるので一気に楽になるし、ボスも簡単に倒せるので、もう実質戻し作業は終わりっす。
V.W.Pの真偽のMVをみて気が付いたけどこれ、残りの4曲がどうなるか分かりました。他のメンバーがそれぞれセンターになる曲ですこれ。
落ち着いて考えてみると、そんなに何曲もゲームの為に隠しておくとは思えないので、2曲くらいは登場人物全員集合みたいな曲なのではないかなと。
あと「アニメと繋がる」みたいなことを結構初期からずっとほのめかしているので、ドクターストレンジみたいな話なんじゃないかなと。まあ自分、ドクターストレンジを詳しくは知らないんですけどね。たしかシュマゴラスっていうウネウネしたやつが出てくるんじゃろ?
コメント